今回は、アイディアを考える時に僕も行っていることについて書こうと思います。
僕が大学生で部活に入っている時もそうでしたが、まずメインコンセプトが重要になっていきます。
メインコンセプトというと何かかっこいいように聞こえて難しそうですが、用は「基礎となる目標」を考えるということです。具体的でないけれどもこんなことをやってみたい。こんな目標がある。
それを、自分1人ではなく、関係者全員でミーティングすることがポイントです。
メインコンセプトは基本的に1人で考えるものではないのです。(仕事や研究は特に)
物事を成し遂げるために、関係者と話し合って「どういった機能にしていきたい」とか、「これは絶対なしとげろよ」など共有していくことが大事です。
特にコスト面は重要になっていきます。
こんなものをつくってみたいと思ったときに、必ず予算というものがある。自分の想像していることと、現実で行えるための費用というのは必ずしも満場一致ではないからです。(僕もお金に関しては、特に激論しました)
よくあるのが、お金を気にしすぎて自分の想像と違ったモノになってしまったという事態です。
確かに安く完成したが、イマイチだった。そういったことを経験したことはあると思います。今年はケチって専門店ではなくスーパーの安いクリスマスケーキを買って食べてみたら、自分の想像以上にまずかった。とか・・
これの解決策として、
☆ 自分のやりたいことのポイントをしっかりおさえている(逆に言えばそれ以外は全部削っても問題ない)
☆ 余裕のある予算配分をしているか
があります。そこはじっくり考えてもいいでしょう。
メインコンセプトが決まって、それに基づいて自分のアイディアを付け足していく。構想を練る。まあ、仕事で言う「設計開発」というところでしょうか。
一般の人は、椅子にどっかり座ってうーん…と考えますが、僕は歩きながら考えてアイディアを見つけています。
前回のブログでもお話しましたが、体を動かした方が人間の脳や筋肉の刺激にはとてもいいのです。
僕の場合、よく学校の校舎の周り(なるべく広いところ)をノートとペンを持ってウロウロしながら考えていました。(変な人ではありませんww)
なぜ室内でないかというと、外の方が風や植物の匂いだとか、いろんな刺激の要素がたくさん詰まっているからではないでしょうか。(専門の方ではないので・・)
で、よくやるのがメリットばかり考えがちというパターン。確かに自分で考える上でメリットは重要になっていきますが・・・
僕は逆にデメリットをメリットより多く取り上げるべきだと思います。
それじゃあ、採用されじゃないか!
と思われるかもしれませんが、そんな簡単に通るわけありませんから。
デメリットがない考案は絶対ありえないからです。
もしそうであれば、自分の知らないところで既にもうできているはずです。
なので、なるべく多くの人に自分の考えを発信することが重要です。自分で気づいていない点が沢山教えてもらえるからです。
自分の考えを否定されるのはたまったものではありません。(僕もそうでした)が、命にかかわる内容であれば、そんなこと気にする暇もありません。
とは言っても、最終的に自分がまとめるわけですから、他人の意見に全部流されるのはよくありません。デメリットは減ったが自分のやりたいことは一通りできていればいいと思います。
・デメリットは、メリットよりとても大事であり、たくさん見つけること!!
・デメリットはイラッとさせるが、楽観的(?)にとらえることが重要!!
が僕も意識していることなので、参考にしてください。
[ad#lower1]