コンテンツへスキップ

まねぶ研究所

~学習は「まねる」ことから~
メニュー
  • ホーム
  • お知らせ
  • はじめに
  • タカボーの(くだらない)一言
  • 免責事項

カテゴリー: 部活動

コンパクト=軽量化ではない ~コンセプト・メイキングから~

2017年7月29日 / コメントする

モノをつくる上で、コンセプトを考える時、軽量化を目標に話し合うことが多いですが、よく「コンパクトにしてみたら軽量化になる」という人がいます。 が、実際コンパクトになったからって必然的に軽量化になる訳ではありません。 &n…

続きを読む →

部活を選択する心得とは? 悔いがないように

2017年3月10日 / コメントする

3月に入って、4月まで残りわずかになりました。受験生の大半がもう合格が決まっていると思いますが、まだこれからだという方もいるでしょう。 悔いのない学校生活を送ってくださいね!(って誰に言ってるんだかww)   …

続きを読む →

「恋愛研究部」が現実でできたら面白そう

2017年3月5日 / コメントする

恋愛について、今回解説しますが、事実僕から語るのは初めてです。 何故、語ろうと思ったのか。単にラブコメの小説や漫画にハマってしまったからですww 僕が教員だった時は、誰が好き、付き合っているなどの話はあまり耳に届いていな…

続きを読む →

部活をやめたい~勉強と部活の両立~ver4

2016年11月3日 / コメントする

前回の続きといきます。 ☆3 引継ぎができていない(自分の代わりがいない) 確かに行きなりやめた場合は困ります。ので、マニュアル化をできる場合はマニュアルを作ることをおすすめします。 絵や写真、文章だけでなく動画を使って…

続きを読む →

部活をやめたい~勉強と部活の両立~ver3

2016年11月2日 / コメントする

前回の続きですね。 部活を辞めるか辞めないかためらっている子の理由を「部活をやめたい~勉強と部活の両立~ver2(http://takabo777.com/bukatu2)」で挙げました。 1つ1つ説明しましょう!! ☆…

続きを読む →

部活をやめたい~勉強と部活の両立~ver2

2016年11月1日 / コメントする

前回の続きです。 勉強の話を抜きにしても部活を辞めたい。 でも、まずはある程度(半年以上)部活を続けているかということが前提です。   部活に入部して1週間や1か月そこらで、やめてはいけないと僕は思います。辛く…

続きを読む →

部活をやめたい~勉強と部活の両立~ver1

2016年10月31日 / コメントする

今まで勉強方法について述べてきましたが、今回は部活について述べていきます。 中学生(高校生)になって、部活に入部し最初の仮入部は勉強との両立は問題ないかと思いますが、定期テスト(特に期末テスト)が終わったあたりから怪しく…

続きを読む →

スポンサードサーチ

最近の投稿

  • トランプ関税の今の時期に株を買うのはアリなのか?? 2025年4月17日
  • 言われたことが分からない→分かるためには 2024年10月14日
  • 人と付き合うばかり。体調が悪くなる原因とは? 2023年4月9日
  • 一生懸命に働く必要はない!?脱成長がカギを握る 2023年4月2日

プロフィール

タカボーです!!
一時期は小学校の教員、フォーミュラカーにも携わっていました。
テーマは勉強、仕事、趣味(アニメ・ゲーム)などです。

まあ、気楽に見てくださいww

Powered by WordPress | Theme by Themehaus