スマホで「ニヤニヤ」する人。「口承文化の減少」との関係とは
パソコンやスマホでイヤフォンをして、1人画面越しで「ニヤニヤ」している人って良く見かけます。 ボクの兄貴がそうでしたが、昔、パソコンをやっている時に、独り言を言ったり、ニヤニヤしたりなど 正直、不気味というか、気分が悪か…
続きを読む →パソコンやスマホでイヤフォンをして、1人画面越しで「ニヤニヤ」している人って良く見かけます。 ボクの兄貴がそうでしたが、昔、パソコンをやっている時に、独り言を言ったり、ニヤニヤしたりなど 正直、不気味というか、気分が悪か…
続きを読む →偏桃体を使った記憶力強化の一つに、「生物の本能」を利用した学習法があります。 その一つが「空腹」です。 「腹は減っては戦ができぬ」とよく言われますが、実際には「腹が減った状態」の方が記憶力が高まるのです。 もちろん、ここ…
続きを読む →「モーツァルト効果」ってご存知でしょうか。 モーツァルトを聴くことで、頭がよくなる効果のことです。 が、何だかうさんくさいような気がします。 でも、科学的には実証されているのです。現に東大生には幼少期に楽器を習っていた人…
続きを読む →「…今の若い人は一日に三~六時間ぐらいのインターネットをやっている。インターネットの中にある情報だって全部、済んでしまった火事なんですよ。 そこにはこれから起こることは入っていないんだから。もし、何かが起こるとしたら、誰…
続きを読む →~序章~ 勉強って結局どこから手を付けたらいいの? ネットや参考書、更には動画など、効率のいい「勉強法」について解説しているところは沢山あります。 が、結局情報が多すぎて、どれを信じたらいいのか分からない。その通りに実行…
続きを読む →※いたストって何?という方は、まずはこちらを見てください!! 「いたスト」から学ぶ勉強法 Ver1 「いたスト」から学ぶ勉強法 Ver2 「いたスト」から学ぶ勉強法<ラスト> 周りの「環境」が悪いと、「受験…
続きを読む →鉛筆や筆箱、下敷きなど、学校で使う文房具を自分の好きなアニメや漫画のキャラクターにしている子がたまにいます。 学校でこういった「文房具」を規制しているところは、あまりありません。なので、そういった環境であれば、僕的にはチ…
続きを読む →何故、算数の時に「指を使って計算する」のか。 その答えは、他のブログや他の先生方述べている通り、 「数を形としてイメージして計算しているから」 だと僕も思います。 ですが、 「指を使っても分からない」 場合…
続きを読む →「進路希望調査」 って聞くと「うわぁ…」となりますが、 正直言うと、こんな調査をやるのは「無駄だ」 と僕は思っています。 こんな事ブログで書くと、 「子どもたちの将来を真面目に考えなさいよ!!」 「バカにしてるのか!?」…
続きを読む →(「 いたスト」から学ぶ勉強法 Ver1) (「いたスト」から学ぶ勉強法 Ver2) で、「いただきストリート」と「勉強」との解説をしていきましたが、 今回でラストです。(長ったらしいのもよくないので…) 前回と前々回を…
続きを読む →