コンテンツへスキップ

まねぶ研究所

~学習は「まねる」ことから~
メニュー
  • ホーム
  • お知らせ
  • はじめに
  • タカボーの(くだらない)一言
  • 免責事項

投稿者: takabo

タカボーです!! 一時期は小学校の教員、学生フォーミュラにも携わっていました。 (現在はとある機械の設計開発をしてます。) ブログテーマは勉強、仕事、趣味(アニメ・ゲーム)などなどです。 まあ、気楽に見てください。

都市化と少子化=少女漫画で改善!?

2018年4月15日

東京や大阪などの都市に若い人が集中する=過密化 は本当になんとかしなければならない。と僕は常々家族や友人に言っています。 何十両の電車が数分ごとに駅に着く。特に朝の通勤通学は混んでいるため、座るどころか、電車の中にすら無…

続きを読む →

時代は「平成」から「インパクト」へ

2018年4月8日

「平成」の元号が変わるというニュースをココ最近採り上げられています。 僕自身、実は平成生まれでゆとり教育の時代を過ごしてきたわけですが、 いざ変わるよって言われると、「あ、僕ってもうこんな歳なんだ。」って思う訳です。 &…

続きを読む →

「楽しい」だけで結果は出せない。複雑な理由

2018年2月24日

「スポーツは、楽しんで壁を突破して行く方が結果も良くなるというのが、今の世界の常識です。」 茂木健一郎氏のブログでそう述べていました。 僕がこれでハッとしたのは、 ☆ スポーツだけでなく、勉強や仕事でも当てはまるというこ…

続きを読む →

うっかりミスを減らすにはメガネを外すとよい!?

2018年2月24日

学校や会社など日常生活でうっかりミスってすることってありますよね。 僕も仕事中によくしてます。人間である上、ミスはするものだと僕の恩師であった教授も言っていたのですが、 「同じミスは絶対してはいけない」 は常に意識して仕…

続きを読む →

「マザーマシンぶっちゃけよう特集4」駆動系

2018年2月11日

4回目の今回は、駆動部。特に工作機械業界ではリニアモーターとボールねじについてです。 リニアモーターって聞くと近代の新技術のように聞こえますが、実はもう20年前以上にもうあったんですよね。 何故その頃に普及しなかったとい…

続きを読む →

「マザーマシンぶっちゃけよう特集3」ATC

2018年2月11日

続いて、第3回目となる今回は「ATC」です。 ATC?何それ?おいしいの?? って方にじゃあ、ちょっとだけ解説しましょうか。 ATC、略すと「オートツールチェンジャー」自動的に工具を交換するって意味です。 実際に現物をみ…

続きを読む →

「マザーマシンぶっちゃけよう特集2」オペレーター

2018年1月27日

前回は、オイルコンについて説明しましたが、第2回目となる今回は「オペレーター」つまり人間です。 工作機械と言うと、どうしてもマシンの特徴とか性能などによってしまいがちですが、操作する側の方もしっかりメリットを考えなくては…

続きを読む →

「マザーマシンぶっちゃけよう特集1」オイルコン

2018年1月13日

僕自身工作機械好きなので、ここ何回か特集をやろうかなと思います。 名付けて「マザーマシンぶっちゃけよう特集」 です。(ネームセンスがなくてすいません…) という訳で早速行きたいと思いますが、ここで述べることはあくまで僕の…

続きを読む →

仕事や部活=好き嫌いをはっきりさせろ 

2017年12月17日

「自分の好きなこと=その会社の仕事である」 という方は現状少ないのはご存知かと思います。 NHKの「プロジェクトX」みたいに、好きなことが仕事になった。天性であった。というパターンはめったにない。 でも、こういったことに…

続きを読む →

幸せになるためのお金の使い道とは?

2017年11月26日

「日本人の多くはお金の節約意識が高い」と言われています。 欲しいもの、用は目的があってそれを買うために貯金するのであれば、僕は節約すべきだと思いますが、特にアテもなく貯金しているのであれば、それは非常にもったいない。 さ…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 4 5 6 … 23 次へ »

スポンサードサーチ

最近の投稿

  • トランプ関税の今の時期に株を買うのはアリなのか?? 2025年4月17日
  • 言われたことが分からない→分かるためには 2024年10月14日
  • 人と付き合うばかり。体調が悪くなる原因とは? 2023年4月9日
  • 一生懸命に働く必要はない!?脱成長がカギを握る 2023年4月2日

プロフィール

タカボーです!!
一時期は小学校の教員、フォーミュラカーにも携わっていました。
テーマは勉強、仕事、趣味(アニメ・ゲーム)などです。

まあ、気楽に見てくださいww

Powered by WordPress | Theme by Themehaus