コンテンツへスキップ

まねぶ研究所

~学習は「まねる」ことから~
メニュー
  • ホーム
  • お知らせ
  • はじめに
  • タカボーの(くだらない)一言
  • 免責事項

カテゴリー: 仕事効率

「ムダをなくす=プロセスの確認」 勉強や仕事

2017年3月13日 / コメントする

「勢いで行動してしまう人への対策パターンとは(http://takabo777.com/ikioi-pata-nn)」で「効率」を求めることがすべてではない。安全性や自分のやりたいコトも含めて、優先順位をつけて説明しまし…

続きを読む →

社会に不安がある。変わらないことの大切さ

2017年3月11日 / コメントする

「今の社会に不安がある・おかしいから、私は〇〇の社会を変えていきたい。」そう強く思っている人はいるのではないでしょうか。 将来は総理大臣になりたい。国会議員になりたい。そういった子は特にそうなのかもしれません。お金目的な…

続きを読む →

考えを整理するバルーン図式とは

2017年3月6日 / コメントする

【「頭がいい人」になりたいなら「考えろ」(http://takabo777.com/httpwp-mep7xzfn-9p)】では考えることの重要性を述べました。 学校の授業や部活、会社の仕事の時に「考える」ことをしている…

続きを読む →

「コミュニケーションについて不安がある」その背景とは

2017年2月26日 / コメントする

養老孟司氏の『バカなおとなにならない脳』(よりみちパン!セ)の続きです。 今回は「コミュニケーションについて不安があることについてです。」 「自分の考え方を本当に人がわかってくれるのか、人の言うことが理解できるのかが不安…

続きを読む →

朝よく遅刻してしまう人の対策パターンとは

2017年2月21日 / コメントする

学校や会社、プライベートでもよく遅刻をする人っていますよね。 危機感がないと言ってしまえばそれっきりですが、どうにかしたいと思っている人も少なくはないと思います。 今回は、その対策を列挙していきたいと思います。 &nbs…

続きを読む →

相手の話の雰囲気に圧倒されるな!!

2017年2月19日 / コメントする

相手と話す時、特に上司との話は上司による自慢話が多いです。 インドア派の自分ですが、アウトドア派の人と話をすると、こんなにもいろんなことやってるんだなと感心します。 勿論、自分も機械関係問わず、電気や電子、AWS、サッカ…

続きを読む →

監督(指導者)はチームを守るためにあり

2017年2月19日 / コメントする

僕が、指導者と聞いて一番最初に頭に浮かぶのが「巨人の星」の星一徹です。 昔は、そういった指導で教え子を引っ張ってきた人も多かったです。しかし、現在にいたっては、星一徹のようなやり方をする指導者は減っているように思えます。…

続きを読む →

失敗した時の感覚から成功へと導く過程とは

2017年2月15日 / コメントする

スポーツ選手の「感覚」が「勉強」になるわけ(http://takabo777.com/asurito-kannkaku)では成功した時の感覚の重要性を述べました。 僕が思うに、何かを達成した時の感覚も大事ですが、逆に達成…

続きを読む →

期限が迫るとアイディアが沢山思いつく理由とは

2017年2月13日 / コメントする

今日、プレゼン発表があった訳ですが、その前日、早く寝ようとして横になったんだけどあまり寝付かなかったです。 別に、夕方や夜に昼寝なんかしていないのにです。 多分、明日発表なので朝起きられないから心配だとか、緊張しているだ…

続きを読む →

話しているときに「すごい」と思える人の特徴とは?

2017年2月12日 / コメントする

学校や仕事、プライベートを通して様々な方と話をして来ましたが、話している内にこの人は「すごい!!」だとか「うん?」と思うことがあります。 話し方が上手か下手かというのもありますが、僕が思うに 「相手のことの気配りができて…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 次へ »

スポンサードサーチ

最近の投稿

  • トランプ関税の今の時期に株を買うのはアリなのか?? 2025年4月17日
  • 言われたことが分からない→分かるためには 2024年10月14日
  • 人と付き合うばかり。体調が悪くなる原因とは? 2023年4月9日
  • 一生懸命に働く必要はない!?脱成長がカギを握る 2023年4月2日

プロフィール

タカボーです!!
一時期は小学校の教員、フォーミュラカーにも携わっていました。
テーマは勉強、仕事、趣味(アニメ・ゲーム)などです。

まあ、気楽に見てくださいww

Powered by WordPress | Theme by Themehaus